超伝導は「巨視的量子現象」で、大きい物体でも、また結晶性が悪くても、波動関数の
コヒーレンスが保たれます。Little Parks 振動はその一例です。
また、ACジョセフソン効果によって電圧制御でマイクロ波と相互作用し、外部から制御できます。
この特徴から、量子コンピュータのQ-bit候補として有力視されています(IBMなど)
マイクロソフトがソフトウェアシミュレーションを提供しています。ハードウェアはトポロジカル
Q-bitだそうです(詳細はよくわかりません)。
https://docs.microsoft.com/en-us/quantum/overview/quantum-computers-and-simulators
ライバルは、同様にコヒーレンスが長いレーザー光+非線形光学です。日本はこっちが強い。
privilege 特権
prvileged 特権を与えられた
advantage 利点、優位
majority 過半数、大多数
a majority decision 多数決
minority 少数派
inhabiant 住民、生息動物
inhabit 居住する、生息する
resident 住民、居留民
dweller 在住者 Tokyo dwellers 東京在住者
honor 名誉
in honor of ~を祝って
honorable 尊敬すべき
honored 光栄に思って
evolution 進化
evolve 進化する、発展する
admission 加盟、入学、入場
an admission fee 入場料
admission office 入試課
caution 注意、警告
He received a acution from his doctor about too much fat in his diet.
彼は医者から食事で脂肪をとりすぎていると注意された。
cautious 慎重な
warning 警告、警報
a storm warning 暴風雨警報
alert 警報
注意報は advisory というようですが、warning, alert も使われます。日本語ほど厳密に区別されていないようです。発令はissue です
Air Quality Advisory issued through Tuesday: Smoke from wildfires is expected to impact Bay Area air quality. If you see or smell smoke, take steps to protect your health. https://tsukaueigo.com/advisory-warning/