最近のフリーソフトの充実ぶりはすごいです。無料でなんでもできるようになりつつあります。
・Gaussian(10万円)の代わりの量子化学 GAMESS(大学の先生が一人でやっていた。超人的です。最近は手伝いができているようですが)
・VASP(60万円)の代わりのQuantum Espresso
・電磁場解析ソフト(100万円)→ MEEP(http://ab-initio.mit.edu/wiki/index.php),
EEM (http://www.e-em.co.jp/)
・以前紹介したFreeCAD→これはユーザーが多く、従来のフリーソフトに比べ格段に高性能なので影響が大きいはず。
配布している人たちの考え(動機、ビジネスモデル)を考察すると面白いと思います。
学術誌もopen accessと無料モデルの間の綱引きがあります。
lucrative 儲かる
The sales manager was praised for coming up with a lucrative marketing strategy. 販売部長は収益性の高いマーケティング戦略を考えたとして褒められた。
profitable 儲けになる a profitable business 利益の上がる事業
gainful 利益のある gainful investment opportunities 儲かる投資の機会
praise (プレイズ) ほめる
affluent (アフルエント、アにアクセント) 裕福な
richの改まった言い方: affluent 大金持ち > wealthy小金持ち
primary 第一の; the primary stage, primary education
initial 最初の
secondary 副次的な
tertially 第三の tertially butyl 三級ブチル
inexpensive 安価な、手ごろな値段の (ネガティブなニュアンスはあまりない)
He searched for the most inexpensive flight over the Internet.
cheap 安い、安っぽい(ネガティブなニュアンス)
budget お得な、 a budget travel package お得な旅行プラン
affordable 手ごろな価格の=reasonable
affordable housing 手ごろな価格の住宅
afford (他動詞) ~の余裕がある
reasonable
economical 経済的な、倹約の an economical car 燃費のよい車
incredible 信じられない、素晴らしい = unbileavable